大磯町 S様邸 ユニットバス交換工事 vol.5
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは!新人入社の秋山です!
温かい日もだんだんと増えコロナ対策に加え花粉対策にも悩まされる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか!!!私も花粉症がつらいです。。。
本日はユニットバス交換工事の最終章です♪
ユニットバスも無事に納まり今回は脱衣所の「クロスの下地貼り」、「クロス、CF(クッションフロア)、巾木貼り」の仕上げ工程です。
今回もご一読よろしくお願いいたします。
温かい日もだんだんと増えコロナ対策に加え花粉対策にも悩まされる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか!!!私も花粉症がつらいです。。。
本日はユニットバス交換工事の最終章です♪
ユニットバスも無事に納まり今回は脱衣所の「クロスの下地貼り」、「クロス、CF(クッションフロア)、巾木貼り」の仕上げ工程です。
今回もご一読よろしくお願いいたします。
下地の石膏ボードを貼る前
石膏ボード貼り施工後
パテ入れ後の様子
まずはクロスを貼るにあたり下地になる石膏ボードが貼られました。
ここからはクロス業者さんにバトンが渡され、ボードのつなぎ目部分には凹凸をフラットにするためにパテが入れられます。
パテは下塗り、上塗りをして乾かします。
床のパテ施工後
リビング側視点
床の合板のつなぎ目にもパテが施されます。床用セメントパテが使われています。
クロス貼り施工後(窓側視点)
クロス貼り施工後(リビング側視点)
床のCF、巾木貼り付け後
クロス→CF→巾木の順に施工されました!!劇的に浴室と脱衣所は生まれ変わりました~!!(^^♪
既存のお風呂で使われていた白い手すりも脱衣所で再利用されました!!!
またお客様のご家族がDIYがとてもお上手な方でして.......なんとっ!!!!!
脱衣所入口のドアをとても素敵にアレンジしてくれました!!!\(^o^)/
素晴らしいですね~♪お見事です!!
約一週間の工事でしたが工事中お客様はいつも私たちを気にかけてくださり、お客様、工事をする職人さん、その現場管理をする営業担当の者、みんながそれぞれを思いやる大変素晴らしい工事を見させていただきました!
最後にはお客様と弊社社長、営業担当、私で記念写真も撮らせていただきました。
私もこのような工事を実現できる現場環境を提供出来る様になりたいと思います。
お客様をはじめとする大変素晴らしい工事に携わったすべての方、私のブログを読んでくださった皆様に心から感謝いたします。
誠にありがとうございました。
この現場のブログは今回にて終了いたしますが、今後も様々な現場ブログをアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします!!
この度も最後までお読みいただきありがとうございました。