大磯町 S様邸 ユニットバス交換工事 vol.2

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!!新人入社の秋山です!(^.^)/~~~
最近は暖かい日、寒い日、寒暖差もありますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回はユニットバス交換工事vol.2ということで、「配管切り回し作業」「配線工事」の様子をお伝えしたいと思います!

〇まずは配管作業の様子です!

上の様に解体作業にあたり、水栓器具をいきなり取り外したら水が出てきてしまいますので、解体前にテストプラグという栓で止水します。

お客様にはプラグを取り付ける際にお声掛けして一時的に断水をお願いします!<(_ _)>
プラグを取り付けたら断水は解除です!解体中ずっと断水ではお客様も困りますよね!

浴室の解体作業が完了したらテストプラグを外し、継ぎ手部品で左の写真の青とオレンジの給水湯管を取り付けます。
この給水湯管を「架橋(かきょう)ポリエチレン管」と言います。薬品耐性や柔軟性、耐震性にも優れるため地震にも強く、現在主流の給水湯管です!
この給水湯管から浴槽と洗い場の水栓に分岐して給水湯されます。
最初の写真で5つの給水湯管がありましたが、右側の残りの3つの給水湯管は今後は使われなくなります。

真ん中の写真は排水管です。右写真の様に土間の中に埋設されます!
浴槽と洗い場の排水はここにたどり着いて流れていきます。
この構造については、またユニットバスの組み立ての様子の際に詳しくお伝えしたいと思います!

このような一連の作業が「配管切り回し作業」になります!


〇続いて配線工事の様子です!

普段、壁の中には様々な配線が隠ぺいされています♪
ユニットバスの工事では、主に浴室内の新しい照明暖房換気扇を取り付けるための配線工事が行われます!

この工程は新しい位置に照明や換気扇の取り付けができる様にするために、配線の位置を移動する前準備です。


〇お風呂の解体や、配管、配線が完了し、浴槽の重さを
 支える土間打ちも完了しました!(^^♪
 次回は脱衣所の床や壁の大工工事の様子をお伝えし
 ます!
 

私の拙い知識と文章ですが、配管切り回し作業、配線工事の様子が少しでもご理解いただけたでしょうか?
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!(^_-)-☆
次回もお楽しみに☆彡





 

 

リフォームショップ平塚について

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

リフォームメニュー

施工事例

お客様の声

現場ブログ

イベント・チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ